アライズム

987ボクスターの前期型(AT)から後期型(PDK)へ乗り換えた最初の印象

(後期型のイメージ画像)

987ボクスターの前期型から後期型に乗り換えました。

(前期型)

 

まだ、自分の後期型の写真を撮っていないので、前期型はイメージ画像でお願いします!

 

後期型に乗り換えたことで、AT(ティプトロニック)からPDKに駆動系が刷新され、排気量は2700㏄から2900㏄にアップです。

 

乗り換え前には、「どんな乗り味なのか、エンジン音はどんな感じなのか、ティプトロニックとPDKはどれほど違うのか」と想像が膨らんで、期待度もアップ!

 

では、乗り換えた最初の印象です。

 

あくまで、最初の印象です。

 

まず、エンジン音。

 

前期型と比べて静かです。

 

車内には、前期型の場合ガラガラというメカニカルな音が響きましたが、後期型は前期型ほど入ってこなく、会話はしやすい感じです。

 

でも、エンジン音が好きな方には物足りなさが否めない・・・かも。

 

私も物足りなさを感じています。

 

音楽を聴いていると、低回転時ではエンジン音がかすれてしまう感じです。

 

ちなみに後期型は多少のガラガラ音にヒューンという音が混じっている感じです。

 

シフトチェンジの時のブリッピングの音は、前期型の方が勇ましい感じですが、後期型はジェントルでクイックで鋭い吹き上がりといった印象です。

 

乗り心地は、さほど変わらずです。

 

でも、個人的には後期型は前期型のような路面の凹凸の突き上げ感は減少している感じです。

 

高速道路は乗りやすいです。

 

ハンドルは相変わらず重さを感じます。

 

ボディサイズは前期型も後期型も変わらずですから、乗り換え時にサイズの面では違和感はありませんし、大きな緊張感もありません。

 

内装は、前期型も後期型も表面が塗装仕上げになっているため、特にセンターコンソールにシートベルトの金具が当たると傷が付きますし、剥げますから、気を遣いますね。

 

ギアに関してはティプトロニックとPDKで全く別物になっていますので、アクセルを踏んだ時のフィーリングの違いがあります。

 

ティプトロニックはオートマチックフルードで駆動力を伝達しますから、アクセルを踏んだ時の多少の滑り感というか、ダイレクト感は薄いですが、PDKはいわゆるデュアルクラッチトランスミッション(DCT)ですから、クラッチが繋がるときのダイレクト感はあります。

 

エンジンパワーもアップしている効果もあり踏み込んだ時の加速がPDKの方が鋭いです。

 

止まっている状態からアクセルを踏むと、マニュアル車のように回転を上げてからクラッチをつなぐ感触があります。

 

これに関して、クラッチが繋がる瞬間の感触は、おー!スパーカー!って思いました。

 

坂道の登りや、バックの時はクラッチの気を使いますね。

 

一般的にクラッチというと坂道発進、バックでは半クラッチをしますから削れやすいため・・・

 

前期型のティプトロニックの場合、両手でハンドルを握った左右の親指辺りに+と-の表記のあるギアチェンジのスイッチがあります。

 

これを押すことでシフトアップ、シフトダウンができます。

 

後期型のPDKも基本的にはハンドルの親指辺りに、左手側にシフトダウン、右手側にシフトアップのスイッチがあります。

 

私の後期型ボクスターはスポーツハンドルになっていて、パドルシフトになっていました。

 

シフトダウンで1速に入れたときは前期型のティプトロニックの方が滑らかで、後期型のPDKはガコンとつながる感じはします。

 

ティプトロニックは5速、PDKは7速というように、ギアの数が違って、PDKはギアの数が多いい分、操作する場合、ギアチェンジが忙しいです。

 

ティプトロニックは、シフトダウンの時にはブオーンとブリッピングを高々に上げてくれて、楽しませてくれます。

 

PDKは、ティプトロニックほどではない印象です。

 

でも、PDKの方が、多段階式のギアですし、エンジン自体も新しいですから燃費も良いようですね。(まだ燃費を計っていないので、カタログベースでいうと・・・)

 

時速100キロ走行時に、前期型のティプトロニックでは2500回転くらいですが、後期型のPDKは2000回転くらいです。

 

前期型と後期型ではエンジンの排気量やギアの構成が違いますから、ティプトロニックとPDKのどっちがいいとかは言いにくいです。

 

日本は渋滞が多いいですし(特に都市部)、信号と信号の間の距離も短いですし、ストップ&ゴーも頻繁ですし、フリーメンテ的な風潮があったり、クラッチのような費用の掛かる交換も好ましくない風潮を感じますので、前期型のティプトロニックは日本の風土的には合っているのではないかと思います。

 

そうは言ってもPDK自体のクラッチがすぐ摩耗するかというと、そういうわけでもないと思いますので、中古車の価格や多少のデザインの違い、ティプトロニックかPDKかというように、好みで選ぶほうが楽しいかもしれませんね。

 

私は、前期型も本当に扱いやすくて、面白いと感じました。

 

遠出の高速での渋滞にはまっても、ティプトロニックですから、クラッチ摩耗の心配がありませんし(クラッチないので)、2700㏄とはいっても十分加速も良くて、良く曲がるので、ワインディングも楽しい車です。

 

さて、後期型のボクスターはこれからどんな面白さを与えてくれるのか楽しみです。

 

 

モバイルバージョンを終了