新型アウトランダーPHEVが発売されたため、実車がどうにも気になりディーラーで試乗をさせて頂きました。
元々、初代アウトランダーに乗っていたため、新型のPHEVは気になって気になって仕方がないのです。
そして、本日、予約なしで近所の三菱自動車に伺ったのですが、快く実車の中を見させて下さり、その後、試乗車を手配下さいました。
ですから、新型アウトランダーPHEVが気になる、乗ってみたいという方は試乗に行ってみてはいかがでしょうか。
そして、新型アウトランダーPHEVはとても良い車と実感しました!
もちろん、試乗車は最上級グレードでしたので内装は革のシートはもちろんのこと、ダッシュボード、センターコンソール、ドアパネルにも革が使われていて上品です。
(カタログより引用)
高級感はすごく出ています。
外観も今までと違い重厚感があり、高級車の感じが漂います。
(カタログより引用)
存在感抜群!
サイズも先代よりも大きくなっています。
タイヤも大きく、試乗車は20インチのホイールでした。
大きい!
試乗した感想
さて、新型アウトランダーPHEVの試乗した感想を簡単に綴っていきます。
(実車の画像が無くイメージが付きづらいと思いますがご容赦ください)
まず、私が以前に乗っていた初代アウトランダーはガソリンエンジンですが、今回のPHEVはプラグで充電した電気でもエンジンで発電した電気でも走れる、いわば電気自動車のような車です。(もちろん、先代もPHEVもありました)
しかも、車に充電した電気を自宅に供給ができる優れもの。
もちろん、自宅への配線工事が必要になりますが、災害時に停電した場合には非常用バッテリーとしてアウトランダーPHEVから自宅へ電気が供給され使えるのです。
熊本地震では、避難所の電源として先代のアウトランダーPHEVが使われている姿をニュースでみました。
このとき、ほんとうにすごい車だなって感動!したことを今でも覚えています。
車内空間
さて、車内空間については車体が大きくなった分広く感じます。
運転席に座ってみて、まず最初に思うことは、今っぽい!
メーターはフルカラーディスプレイで、デジタル表示。
インフォーメーションもフルカラーディスプレイで、走行モードの選択をアウトランダーPHEVのグラフィック画像と共に表示。これ結構カッコいいです!
セレクターレバーはハイブリッド車や電気自動車らしくレバーをスライドして「D」や「R」を選択。
サイドブレーキは無く「P」のボタン。
走行モードを選択できるダイヤルもあって、遊び感満載!
しかも、走行モードは・・・
NORMAL(あらゆる路面に対応)
ECO(経済的な走り)
POWER(力強い加速と減速)
TARMAC(ワイディングのようなコースへの旋回性発揮)
GRAVEL(砂利道や未舗装路に対応)
SNOW(雪道)
MUD(ぬかるんだ道や深雪)
といった、路面の状況に合わせた走りや、力強く走りたいときや、電気の節約で走りたいときなど運転時の気分でモードが選択ができて、頼もしさも兼ね備えています。
シートは革で、座り心地は柔らかすぎずちょうどいい。
ホールド感もある。
ハンドルはスイッチ一つで温まる。
冬場にはありがたい機能。
カーナビは地図更新をされて新しい道路が表示される。
いざ発進
さっそく、セレクターレバーを「D」レンジにスライドさせ、サイドブレーキ解除のため「P」を押す。
アクセルに足を乗せ踏み込むと、スタート直後からトルクを感じる発進。
アクセルを踏んだ直後に盛り上がるトルク感。
さすがモーターの特性。
しかも、滑らかに加速してあっという間に法定速度の時速40キロ。
ガソリンエンジンと違って、アクセルを踏み込まなくても加速していく。
気持がいい!
ブレーキの効き具合は普通ですが、いたって十分。
途中でPOWERモードにダイヤルを回して切り替えると、同じ車なのかと思うくらい強い加速。
NORMALモードと同じアクセルの踏み方なのに、音もせずフワッと加速をしていき、スポーツカー顔負けだなってちょっと焦った自分がいます。
アクセルから足を離すと回生ブレーキが強く効き急な減速を始める。
これがPOWERモードかと感心。
ブレーキを踏まなくても減速してくれるので、メリハリのある運転ができ走りが楽しくなります。
もはやスポーツカー。
峠道は楽しいかもしれません!
さらに、アウトランダーPHEVのハンドリングは軽くて軽快。
しかも、ハンドル回した分だけ良く曲がるので、右左折が楽。
ハンドルを切るのが結構楽しいです!
ツインモーター4WDと床下に搭載されたバッテリーの効果で重心が下がり、走行安定性も感じる。
パドルシフトは減速時の回生ブレーキに使うため、アクセルから足を離し、左手側のパドルシフトを手前に引くと減速しながら発電してくれて、充電開始。
右手側のパドルは減速のスピードを緩めてくれるので、減速の速度調整に使用。
パドルシフトは回生モードセレクターと呼ばれています。
ちなみに、下り坂で回生ブレーキをうまく利用することで、バッテリーへ充電してくれて走行距離が延びます。
追従式のクルーズコントロールは、今回の試乗では体感しませんでしたが、先代のときに体感したので何となく感じはわかる・・・
あと、今回はマイパイロットという半自動運転は体感できませんでした・・・
フロントマスクは四角い形状ですから、運転中の前両サイドは比較的把握しやすいです。
視界もいいです。
あと、モーターで走るため走行時に音がないです。すこぶる静か。
内燃機関車に慣れていると最初は違和感があるはず。
走行時に音がない分、曲をかければクリアに聞こえますから、車内がコンサートホールみたいな空間になって曲を聞きながら走るのが楽しくなる。
試乗車にはBOSEのスピーカーが付いていたので、走らなくても曲を聞くためだけにアウトランダーPHEVを利用するのも十分ありですね!
1500Wの電源がとれるコンセントの差し込口が2か所あるので、家電製品が使えて、自分だけの部屋にも早変わりもします。
ケトルでお湯を沸かしたり、パソコンで仕事をしたりもできますし、アウトドアでは、車内から電源を取って
照明を付けたり、調理器具を使ったりできますから今までとはスタイルが変わるかもしれないとも感じました。
最後に
今回はあくまで10分くらいの試乗でしたので詳しい装備や性能についてまでは体感していませんが、新型アウトランダーPHEVは外装に重厚感が出て、室内の質感が向上して、上品になり、高級感もあって力強い走りも兼ね備えた、いわばヨーロッパ車に近くなった感じがします。
ベンツのような高級車にも引けをとらない感じもしますから、今回のアウトランダーPHEVのモデルチェンジには走行性能含めて三菱自動車の強いこだわりを感じました。
デザインもガラッと変わって、攻めている感じもいいですね!
日常の運転にも、アウトドアにも使えて、ワインディングの走行も楽しくて、非常時に発電機にもなる新型アウトランダーPHEVは良いとこどりの車ですね。
次の車の選択肢に加えたことは言うまでもありません!