アパートやマンションを借りるときに、その物件に対する賃貸借契約の締結をします。 さらにその賃貸借契約で契約書にサインをする前に、その借りようとするお部屋に対する重要な事柄についての説明を重要事項説明書を見な …
空きテナントや空き部屋の水道の元栓は閉めておかないと冬場が危ないことも
空きテナントや空き部屋の水道の元栓を閉めておかないと冬場が危ないと実感しています。 水道局との直接契約であれば水道の元栓は水道局管理の水道メーター脇にバルブが付いています。 子メーターであれば …
人生もがいてもいいと思う
いまだに、人生もがきながら生きているなって思います。 目標があって、やりたいことがあって、でも近づいては離れ、離れては近づいて。 そんな繰り返しで。 往生際が悪いというか・・・ …
テナントを借りる時には既存設備の修理交換は誰負担か気を付けよう
テナントを借りる時には既存設備の修理交換は誰負担か気を付けよう! 先日、テナントさんから設備の故障で相談があってそんなことを思ったので綴って行きます。 テナントとして店舗や事務所を借りる時には …
ML350を車検に出して出た見積もり
今回で私のML350は製造から13年目の車検。 トータルでまだ約44000キロ。 最近は全然乗っていなくて、バッテリーも上がって心配なところもありますが車検に送り出しました。 そ …
コペンのプラグとオイルを交換してエンジンが好調になりました
コペンのトータル走行距離が5万キロを超えてプラグもそろそろ劣化というタイミングでこの前、イグニッションコイルが1本壊れて交換しました。 その際に、プラグも案の定、白化して焼け細っていたので交換。   …
人を大事にした方が仕事もうまくいくような気がする
仕事をする上で人を大事にした方が上手くいくような気がします。 それは、お客様に限らず、その周辺に関わる人たちも含めてです。 お客様の場合は、商品を買ってくれたり、仕事を依頼をしてくれたりと最終的には売り上げ …
生涯乗り続ける車に初代コペンがいいかもとの感想
最近、生涯乗り続ける車は何がいいか考えてみると、私的には初代コペンがいいかもしれないと思いました。 もちろん、世の中にはたくさんの車種がありますので、人それぞれだと思いますが、フェラーリやラン …
987ボクスターのオイル交換したときのオイルチェック
先日、987ボクスターのオイル交換をしてきました。 前回交換したのが7月でしたので、大体半年経過。 走行距離は約4000キロ弱。 ちょこちょこドライブしていたら、思いのほか走っていました。 ちなみに、購入した販売店での交 …
きっと運気を上げてくれる元旦の太陽をご覧あれ
2021年、明けましておめでとうございます。 2020年は、いろんなことがありました。 まだまだ落ち着かない状況が続きますが、力合わせて切り抜けるよう頑張りましょう! 本年もどう …