運転の上手いドライバーは周りの車に無駄に(必要以上に)、無理にブレーキを踏ませるような運転をしていないと感じます。
つまり、例えますと、
①急な車線変更で割り込んでこない。(ウインカーを出せば割り込んでいいわけでもない)
②一時停止から左折での合流や右折で合流するときに、車が近づいているときは無理に割り込むようなことはしない。
③信号(交差点)での右折時に、対向車が近づているときは無理に曲がらない。
④高速道路での合流では本線の走行車両の車間を確認し、速度と車間を合わせてスムーズに合流している。
などなど。
また、赤信号で停止するときや、走行中に減速する時に、余裕をもって減速するので、後方を走る車が急ブレーキにならないですね。
要は、安全運転ですね。
そして、運転がスムーズ。
ですから、上手い運転を目指すひとつの方法として周りの車にブレーキを無理に踏ませるような運転はしないということが挙げられると思います。
車線変更では十分車間があることを確認し、ウインカーをきちんと出して(意思表示して)スムーズに車線変更ですね。合流の時もそうですよね。
結果的に、運転している本人の体も命も、同乗者である家族や友人、恋人の体も命も守ることにもつながります。
事故の減少にもつながり、渋滞の低減にもつながるとも思います。
(渋滞は、ブレーキを踏んだ車の後ろの車がより強いブレーキを踏み、さらに後ろの車がさらにより強いブレーキを踏みの繰り返しでいずれ止まってしまうことから生まれます)
ちなみに、同乗者の安全を考えたり、車を大事に乗っていれば無理な運転はしないはず。
あと、余談ですが、並走する車が急な車線変更をしてきたときや割り込んできたときは、自身が運転する車のブレーキ(時には急ブレーキ)を掛けなくてはならなくなり、さらにその後ろを走る車もブレーキを掛けなくてはならなくなり、危険のループにもなりますね。
みなさまも割り込みをされヒヤッとした経験が一度はあるのではないでしょうか?
私も、先日、バイパスの右側車線を右折をするべく運転していると、左側車線の車が私の車を追い越し終わらない状態で急に割り込んできました。間違いなく車体同士がぶつかるシチュエーションだったので急ブレーキを掛け回避しましたが、後続車も急ブレーキになり、事故になる一歩手前でした。
もし、ぶつかっていたら後続車を巻き込む大事故にもなりかねなかった瞬間でしたが、こんな割り込むような運転をしてはいけないと改めて心に刻んだ瞬間でもありました。
前を見ていても横(隣車線)からの巻き沿い事故もありうると肝に銘じ、危険を想定しながら安全運転を心がけましょう。
また、左折からの合流する車が一時停止で止まったと思ったら、私の車が迫っているのにもかかわらず無理に曲がって合流してきて急ブレーキを踏んだこともあります。
運転は自分が良ければいいという考えでは他人を巻き込む事故になりかねません。
ですから、車線変更するにときは車間が狭いと思ったらきちんと適度な間隔を見計らったり、高速道路のようなスピードが出ている車線への合流では十分加速のうえ、車間を確認し合流するべきです。
合流で十分な車間を確認せず無理に割り込めば、割り込んだ自身自身が追突されるリスクもあるわけですから、やはり周りの車にブレーキを踏ませるような運転を避けるよう意識して、そして、他のドライバーに配慮して安全運転を心がけましょう。